高社山
多治見市にある標高417mの山です。道中に多治見市を見下ろせる展望台があり、多治見6名山にも数えられています。
アクセス
駐車地住所:〒507-0066 岐阜県多治見市西山町1丁目65(高社神社 住所)
高社神社の登山口から山頂を目指す時に、その登山口の前に広いスペースがあるのでそこに停められます。特に区画もないので出やすく迷惑にならないように駐車しましょう。近くにトイレはないので済ませておきましょう。
道のりポイント
高社神社の入り口がこちらです。側道との分岐に看板があって、その奥の細い道を通っていくと入り口がある広場に出て車も停められます。ここでもし他にも車があれば、側道に入った時に高社神社の石碑があるので、その横が1台分くらいは停められます。
鳥居から入山になりますが、道中で険しいのはこの序盤の道のりくらいです。道も広くはなく傾斜も緩くはなく、山道そのものといった感じなのでいい運動になります。途中に看板もあって道もわかりにくくはありません。
しばらく歩くと看板があって、高社神社と愛宕神社との分岐に着きます。愛宕神社の方に行くとそのまま山頂へのルートに入れますが、せっかくなので高社神社の方に行ってみます。途中意図的に作られた池のような場所もあります。
歩いていくと愛宕神社方面を指す看板があって、ここから山頂ルートに合流していくということですね。そちらはまた後にするとして真っ直ぐ進むと、小高い木々の間に細い階段の一本道という神秘的な光景に高揚しつつ、その先に神社があるのですがその様子は後述します。
先ほどの看板のところに戻ってその先に向かいます。森の中は平坦な道のりで歩いていくと電柱がある分岐があるのですが、前述した高社神社と愛宕神社との分岐の愛宕神社を指した道がここに繋がってます。そして写真の右の方に向かうと愛宕神社を指す看板があります。
先ほどの看板の先からはちょっと急な坂道になりますが空が開けて明るくなります。そして登っていくと小さな祠があってそこが愛宕神社になります。そしてその先に電柱など囲む柵があるのですが、その柵の横にある道を進んでいきます。
進んでいくと大きな反射板が見えてきて、その下にはベンチもある広場になっています。そこから見える絶景については後述しますがいい休憩スポットにもなってます。そしてその反射板の横の道を進んで再び森の中に入ります。
歩いていくと分岐に着くのですが、ここで高社山頂を指す看板が出てきました。もう一方は秋葉神社を指していてまた別のルートがあるということが分かります。山頂方面へ向かってもう少し歩きますがここらも平坦な道なのでどんどんいきましょう。
しばらく歩くと道が開けてきて、広場になっているところに高社山の看板と三角点があります。ここが標高417mの山頂です。周りは木々に囲まれていて眺望はありません。ここまで神社にも寄りましたが片道で1時間もかかってません。
山頂を後にして先ほどの分岐で登山口を指す方へ行き、反射板の広場を抜けて降れば電柱のある分岐に着くので、写真の右方向に行けば最初の分岐に着くということですね。そして降れば鳥居が見えてきます。険しすぎず時間もかかりすぎずでカジュアル登山にピッタリですね。
イチオシポイント
こちらが高社神社の様子です。広場には祠や休憩所みたいなところもあり、根本城を指す看板もあってここに寄っていける別ルートもあることが分かります。創立したのは750年以上も前のことですが、現代になってこの先も祠を残すために石造りにしたそうです。
こちらが反射板の広場からの景色です。山に囲まれた多治見市の街並みを見下ろすことができます。さらに山の向こう側は愛知県なのでそちらの街並みも見られます。くつろぎながら山に囲まれた岐阜県ならではの眺めを見たり、登山の楽しみを存分に感じられて癒されます。